教育方針

お子さまの生活習慣の自立、まなびや園が保護者さまに代わってお手伝いします!

・一人ひとりの成長に寄り添い、日常生活の基盤となる力を楽しく身につけます。
・「自分でできた!」という成功体験を大切にし、自己肯定感を育みます。
・保護者様と協力し、お子さまが安心して成長できる環境と信頼関係を築き上げていきます。

基本的生活習慣をしっかりと身につけることで、「学ぶ力」も自然に高まります。

幼児の一日

幼児の一日

3号認定

幼児の一日

2号・1号認定

幼児の一日

※表は大まかな流れです。一人ひとりの生活習慣や季節によって変わります。 ※排泄や授乳等は適宜行います。 ※保育活動…内容は、日によって異なりますので行事予定表をご覧ください。 ※3号認定(0・1歳児)…短時間保育は8:30から16:30まで

0歳児、1歳児はこんなあそびをしています

<製作

製作 製作製作

製作活動では、様々な材料や道具を使って作ることにより、感覚や創造力を育む大切な活動です。
クレヨン、粘土、シールなどを使って、手を上手に動かす力をつけていきます。

また、ハサミやのり、スタンプなどの道具を使うことで、さらに手先の器用さや集中力が育ちます。
これにより、色や形を覚えたり、何かを作る楽しさを感じ、「自分で作った!」という達成感から自信を持つ力が育ち、自己表現の大切さを学びます。


<指先あそび>

指先あそび 指先あそび指先あそび

先を使った運動は、脳の発達にとって非常に重要です。小さな物をつまんだり、手で押したり引いたりする動きを繰り返すことで、指先の力や細かな運動能力が育ちます。

園では、手作りのおもちゃや、様々な材料を使った遊びを通じて、指先を上手に使う力を楽しみながら養っています。
これにより、日常生活での「できる!」という自信が育まれ、喜びも得ることができます。


<粗大運動>

粗大運動 粗大運動粗大運動

体全体を使った運動で、ハイハイ、走る、ジャンプすることなどによって、身体のコントロール力が高まります。

芝生の園庭を活用し、自由に動き回る機会を積極的に提供しています。柔らかな芝生は裸足でも心地よく、バランス感覚や筋力を養うのに最適です。
これらの運動を通じて、歩く力を育むための土台や、今後の運動レッスンを行う準備が整います。

基本的生活

年齢に応じて自分で出来る事は、自分でしようとする子どもを目指します。

※画像をクリックすると詳しく見れます

食育排泄着脱

清潔
※画像をクリックすると詳しく見れます

保護者の声

今まで誰にも預けたことがなく初めはとても不安だったのですが、毎日笑顔で通う息子に安心しております。
息子は全然言う事聞いてくれなくて、 道を歩けば車の方に行くし、お風呂に入ろうとすれば嫌だと大泣きしたりだったのですが、それが今では「はい!」と言って自分からお風呂に行ったり、 手をつないで歩いてくれたり、トイレもほとんど自分から言ってくれるようになり、たくましく成長しました。(2歳児保護者様)

>>他の口コミを見る(Googleマップ)

年間行事

働く保護者様のための園ですので、保護者参加型の行事は多くありません。
PTAもありません。
保護者が参加する行事は、運動発表会・参観日(夏・冬)・個人面談(希望者)程度になります。

行事はYouTubeで実際の様子を紹介しておりますのでぜひご覧ください。
▶まなびや園YouTubeはこちら

お誕生会

まなびや園では、毎月その月にお誕生日を迎えるお子さまたちをお祝いする「お誕生会」を開催しています。

一人ひとりの特別な日を、全園児と職員で心を込めてお祝いします。


季節の行事

まなびや園では、昔ながらの日本の伝統を重んじ、
四季折々の移り変わりを身近に感じられる行事を大切にしています。

これらの行事を通じて、子どもたちは自然や文化に触れながら豊かな感性を育み、仲間たちとともに笑顔あふれる楽しい思い出を作ります。

  • 入園式
  • お花見
  • 春の遠足
  • 子どもまつり
  • ひなまつり etc

  • 七夕まつり
  • 参観日(学習)
  • 水、プールあそび
  • 野菜作り etc

  • 秋の遠足
  • 運動発表会
  • お月見会
  • 新米おにぎり作りetc

  • 初詣
  • 参観日(体操)
  • クリスマス会
  • もちつき
  • 書初め
  • 節分
  • 相撲大会
  • 雪あそび
  • 個人懇談etc

生活についてよくある質問

慣らし保育はありますか?

慣らし保育は行っておりません。入園後はお子様が無理なく園生活に馴染めるよう、個別にサポートを行っております。

人見知りが激しいのですが、大丈夫でしょうか?

実際に、最初はお母さんから離れるのが難しいお子様もいらっしゃいますが、大丈夫です。
まなびや園ではお子様のペースに合わせて少しずつ慣れていけるようサポートいたしますので、安心してお任せください。

離乳食はいつから始まりますか?

離乳食はお子様の成長や、保護者の方と相談しながら無理のない形で10か月頃からスタートいたします。
また、アレルギーについても事前にしっかりとお伺いし、安全に配慮したメニューを提供いたします。

まなびや園 総合トップ